2015年7月19日日曜日に屋敷山にて開催されました
Google画像検索でこの花火の名前を検索してみると夜景と花火が同時に写っている写真が何枚もあり、その後詳しく調べた結果、屋敷山の東にある高台から撮影している事が判明しました
屋敷山から開場へいくお客さんと真逆方面に向かって坂を登ります
やっぱり暑い汗
この日の夕日は焼けていたので田んぼに張っている水に夕日が反射してとても綺麗でした
到着してみると三脚をたてたカメラマンが既に一人、見た限りカメラはEOS70Dmk.ⅡかEOS5Dなのでしょう
サンニッパ、ヨンニッパあたりの大砲と巨大な三脚でドッシと構えておられました
自分はその横でこそっとセッティング汗
撮影場所まで聞こえてきた開場でのカウントダウンの後
花火大会がはじまりました
前半は大小様々な花火が淡々と打ち上げられていきます
小さい花火や大きい花火が一度打ち上げられると、ある程度は連続してその大きさの花火が打ち上げられるので問題なかったのですが、やっぱり花火の大きさによってカメラの設定をコロコロ変えなければならないのは、大変でした
カスタム設定などのところに予め登録しておくと良いかもしれません
たまに定番の低い位置に上がる花火もあります
名前忘れてしまいました汗
柳花火もちらほらと打ち上げられていました
花火大会の半分が過ぎたあたりから動物や果物などの特殊な花火が打ち上げられてきました
写真で収めるのは大変難しく、マシだったのがこれ
一応タコなのですが、お分かりいただけますか?笑
代表的なクラゲやタコなどをはじめ、鹿やいちごなど今まで見たことないような花火もありました
次がなにの花火が上がるか予想しながら見るのも面白いものです
しかし、こういう花火は普通の円形の花火とは違って一定方向しかきちんと見えないのが弱点ですね
いよいよ後半
DREAMS COME TRUEの「LOVE LOVE LOVE」に合わせて花火が上がっていきます
今年は用事が度重なり関西の主要な花火は全て日程が合わなかったので、この大会で花火を満喫できて良かったです
この撮影場所といい、花火大会といい、とても気に入ったので来年もまた見に行きたいと思います